個人情報保護方針

制定年月日:2011年4月1日
改定:2024年7月1日
主婦の友図書株式会社
代表取締役社長 森 照雄

主婦の友図書株式会社(以下当社)は、ネットワーク関連ハードウェア、ソフトウェアおよびサービスの提供(卸売)等の情報システムに関わるサービス、並びに物流・倉庫運用業務、コールセンター業務等の受託サービスを幅広く提供する事業者として、顧客ならびに当社従業員(社員・嘱託契約社員・パート社員)の個人情報を保護することは、重大な社会的責任と認識し、以下に示す方針を実現化するために個人情報保護マネジメントシステムを構築し、運用するとともに、その継続的改善を行い、個人情報の保護に取り組みます。

1. 個人情報は、事業内容および規模を考慮し、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し当社業務ならびに従業員の雇用・人事管理上必要な範囲に限定して適切な手段で取得及び提供します。また個人情報を保護・管理する体制を確立するとともに、適切な個人情報の取得、利用及び提供に関する社内規則を定め、これを順守します。

2. 個人情報は、本人の同意を得た場合または法令に許された場合を除き、取得時に本人から承諾を得た利用目的の達成に必要な範囲を超えた利用、提供、取扱いの委託は行いません。また、目的外の利用を行わないための措置を講じます。

3. 当社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を順守します。

4. 苦情及び相談の窓口を設置し、適切に対応します。
当社が直接取得した個人情報について、本人から確認、訂正、苦情・相談などの申し出が有った場合は、誠意を持って迅速に対応します。

【個人情報保護方針についてのお問い合わせ先】 privacy@shuft.co.jp
担当:情報セキュリティ委員会
お問い合わせ対応時間:9:30~17:30(土日祝日を除く)

5. 個人情報への不正アクセス、または個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などのリスクに関して是正・予防処置を通じて合理的な安全対策を講じ、個人情報セキュリティ体制を継続的に向上します。

 

個人情報の取得と利用目的について

制定年月日:2011年4月1日
改定:2025年1月20日

1. 個人情報の取得
当社は、個人情報の取得にあたり、できる限り利用目的を明確にし、同意を得た上で国が定める指針、
規範を遵守し適正な手段で取得いたします。

2. 個人情報の利用目的
個人情報の利用目的は以下のとおりです。利用目的の範囲で利用いたします。

直接書面にて取得する場合の利用目的は、以下となります。
(1)利用者ID・パスワードの個人認証・利用者向けサービスの提供のため。
(2)採用に関する手続き並びに選考のため。
(3)就労管理、社内教育管理のため。
(4)ご意見、お問い合わせ、投稿内容の確認・回答。
(5)株主、その他の方からの問合せに対する回答のため。
(6)代金の請求、回収、支払い等の事務処理のため。
(7)資材購入、部品調達等の連絡、問合せのため

直接書面以外にて取得する場合の利用目的は、以下となります。
(1)商品や特典品等の発送。
(2)注文に関する連絡・商品・イベント等のDM・各種お知らせ等の配信・送付。
(3)取引台帳・請求情報の作成。
(4)利用者ID・パスワードの個人認証・利用者向けサービスの提供。
(5)ご意見、お問い合わせ、投稿内容の確認・回答。
(6)株主、その他の方からの問合せに対する回答のため。
(7)代金の請求、回収、支払い等の事務処理のため。
(8)資材購入、部品調達等の連絡、問合せのため。
なお、上記(1)~(4)に関しては、当社が委託を受けた個人情報を取り扱うことがあります。

3. お取引先様が開催する催事等で取得された個人情報を、提供と利用目的に本人が同意されていることを確認したうえで提供を受け、「商品、サービスに関する情報の提供および提案」等を行なう場合があります。

4. 個人情報の取得にあたって、本人が未成年者(16歳未満)の場合は、親権者または保護者の同意が必要となります。

5. 利用目的の範囲外であっても、以下に該当する場合は本人の事前の同意を得ずして個人情報を利用する場合があります。

(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要があり、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

 

個人情報の提供

当社は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、本人の事前の同意なしに第三者に提供いたしません。

(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要があり、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(5) 個人を識別することが出来ない状態で提供する場合
(6) 業務を円滑に進める等の理由で外部業者に取扱いを委託する場合
(7) 法令等の定めにより提供を要求された場合

個人情報の提供が予定されている場合は、個人情報を取得する際に、個人情報の提供への同意を明示的にいただきます。 また、当社は、提供先である第三者と個人情報の取扱いについて厳正な契約を交わした上で、個人情報の提供を行います。本人の同意に基いて当社が第三者企業に個人情報を提供させていただいた場合、提供された個人情報は、第三者企業の管理するものになります。当社および第三者企業は、相互に他方の個人情報の取扱いについて責任を負うものではありません。

 

個人情報のグループ内における共同利用

当社では、下記の当社関係会社及び関係団体との間で利用目的の達成に必要な範囲で個人情報を共同利用することがあります。

(1) 共同して利用する個人情報の項目
A) 採用の際に提示された個人情報(氏名、住所、生年月日、電話番号)
B) 利用者登録された場合に提示された個人情報(氏名、住所、生年月日、電話番号、利用者ID)
C) 取引申し込み(出版物のご注文など)の際に提示された個人情報(氏名、住所、生年月日、電話番号)
(2) 共同して利用する者の範囲
当社及び株式会社 主婦の友社
(3) 共同して利用する者の利用目的
本取扱い(個人情報の取得と利用目的)における、直接書面以外にて取得する場合の(1)から(3)、及び(5)に記載の利用目的
(4) 個人情報の管理責任を有する者
株式会社 主婦の友社 個人情報保護管理者
(5) 取得方法
直接書面にて取得
直接書面以外について取得
(6) 個人情報の任意性
当社に個人情報をご提供頂くことは任意です。但し、当社が求める個人情報の全部または一部が不足している場合、情報に誤りがある場合は、当社が提供する商品の配送代行サービスや情報システム保守・運用サービス等をご利用になれないことがあります。

 

個人情報の取扱いの委託

「郵送」「E-mail」等、当社の業務および提供する商品の配送代行サービス等は、当社と秘密保持契約を締結している業務提携先・委託先へ業務を委託し、個人情報の取扱いを委託する場合があります。

 

Cookie(クッキー)の利用について

当社のWebサイトでは、以下に記載の目的においてCookieを利用することがあります。Cookieとは、Webサーバがお客様のブラウザに送信する小さな情報で、お客様のPCディスクにファイルとして格納されるものです。なお、Cookieにはお客様個人が判明する様な情報等は含まれておりませんので、ご安心ください。

(1) お客様により満足いただけるようなコンテンツの改善、個々のお客様に合わせてカスタマイズされたサービス提供をするため
(2) お客様ご自身がご使用のブラウザの設定を変更することによって、このCookieの自動受け取りを拒否することができます。
但し、Cookie無しでは内容に制限が生じるサービスや、利用できないサービスが発生することもございますので、 その旨あらかじめご承知おきください。

 

当社の個人情報の管理者

個人情報保護管理者 営業推進部 マネージャー 寺山 正
Eメール privacy@shuft.co.jp

 

個人情報保護に関する開示等の求め

当社の保有する個人情報に対しての「開示等の求め」に、当社所定の方法により、ご本人からの要請であることを確認し、迅速に対応します。
当社が「開示等の求め」に対応する個人情報は以下のとおりです。
1) 当社が保有する個人データ
2) 当社が第三者に提供した記録に基づく個人データ
但し、開示に関しては当社が別途定める開示手数料をお支払頂く場合があります。また、下記のいずれかに該当する場合は、開示等の対象としないことがあります。この場合、ご本人に遅滞なくその旨を、理由の説明とともに通知します。
(1) ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) 法令に違反することとなる場合
A) 申し出先
開示等の求めは、下記を窓口とし、電話にて請求していただきます。
個人情報に関するお問い合わせ窓口
主婦の友図書株式会社
個人情報保護管理者 営業推進部 マネージャー 寺山 正
電話 049-259-5902
B) 開示等の求めに際して提出していただく書類等
所定の「開示・停止等依頼書」に必要事項を記入の上、提出していただきます。
C) 本人または代理人の確認方法
・当社が保有するご本人の個人情報をもって、総合的に判断させていただきます。
・法定代理人の場合は、戸籍謄本等を提出していただきます。
・委任代理人の場合は、委任状を提出していただきます。
D) 回答方法
本人(又は代理人)の住所宛に、本人限定受取郵便にて回答いたします。
E) 利用目的の通知及び開示に関する手数料とお支払方法
1回の請求ごとに800円の(税込)の手数料をお振り込みいただきます。

 

保有個人データの安全管理のために講じた措置について

1. 基本方針の策定
本会では、個人情報保護法および関係法令を遵守し、個人情報を適正に取扱うことについて「個人情報保護方針」を策定し、公表しております。

2. 個人データの取扱いに係るルールの整備
上記の「個人情報保護方針」に基づき、個人情報の取扱い係る基本事項を定めた規程を策定し、保有する個人データの安全管理のために講じるべき必要かつ適切な措置について、定めております。

3. 組織的安全管理措置
個人データの安全管理に係る統括責任者、これを補佐する部署並びに個人データの取扱部署においては管理者を配置し、業務内容に応じて、漏えい、滅失又は毀損の防止策を講じるとともに、個人データの取扱者の教育や、万が一の情報の漏えい事故に係る報告等の体制も整備しております。
また、個人データの取扱部署は、その取扱い状況を確認できる手段として台帳等を作成し、所定の記録をとって管理しております。

4. 人的安全管理措置
人材の雇用について、当人との契約時において、個人データに係る守秘義務契約を締結するとともに、雇用後においても、個人データ管理責任者が職員等に対し、個人データの安全管理に係る必要かつ適切な教育・研修を行っております。

5. 物理的安全管理措置
不法侵入・情報持出し等を防止するため、入退室管理を行うとともに、個人データを含む文書・データは施錠保管、データにあっては暗号化・パスワードによる保護等を行い、個人データを取扱う機器は固定化する等、盗難又は紛失等を防止するための措置を講じております。

6. 技術的安全管理措置
個人データを取扱う情報システムへのアクセス制御、アクセス者の識別記憶、不正アクセス等の防止策、データの暗号化・パスワードによる保護等の情報漏えい防止策並びに情報システムの監視等の措置を講じております。

7. 外的環境の把握
委託等に伴って外国において個人データを取り扱う場合、当該外国の個人情報に関する制度等を把握するとともに、委託先等における安全管理措置の実施状況の定期的な確認等の措置を講じております。
※当社は、外国において個人データを取り扱うことはありません。

個人情報に関する相談、苦情に応じる手続き

 

個人情報に関する相談、苦情に応じる手続き

この個人情報の取扱い対応が不適切だと感じられた場合、その他個人情報に関するお問い合わせについては、下記相談窓口までご連絡ください。

【個人情報相談・苦情窓口】主婦の友図書株式会社 情報セキュリティ委員会
Eメール privacy@shuft.co.jp
郵送 〒354-0042埼玉県入間郡三芳町みよし台13-10

受付時間:月曜日~金曜日 9:30~17:30 ※年末年始、祝日、当社が別途定める休業日をのぞく

 

当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称および苦情の申し出先

当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決申出先は以下の通りとなります。

認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人 日本情報経済社会推進協会

苦情解決の連絡先:認定個人情報保護団体事務局
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779 (※受付時間 平日(月~金) 9:30~12:00 , 13:00~16:00)